中津川day10~悦楽苑~
- 2021.01.28
- アイスクライミング ドライツーリング ミックスクライミング
- 中津川, 奥秩父

今日は部隊の特攻隊長・吉田先輩と旧中津川林道へ。
なんか毎日来てるなぁ。
先日のロストヘブンの右ラインはZakiと登ることにして、今日は立体交差手前の林道上の氷瀑に行こう(と勝手に決めた。)
林道をはるばる歩き、

到着。
南沢小滝くらいはあるかな。

興味があるのは左の繋がってないツララたちだけど、とりあえず右を隊長に突っ込んでもらおう。

以外に氷が硬く、この辺で敗退。おい笑

続きまして俺。

右に抜ければ簡単なので、左抜けを試みる。

氷が薄くてスクリュー効かず、立木にタイオフしてプロテクションとした。
マントルを返して左にトップロープを張る。

さあここからが本番。
傾斜はない(と言っても垂直です)が、岩は脆そう。
氷を繋いでいくのが弱点かな、ということで、なんとなく右に迂回しながらトップのツララを目指す。

トップアウト後、ローワーダウンしながらプロテクションを考えるが、ハーケンもトライカムもナッツも全く決まらない・・・。
幸い下から眺めていたよりは氷がしっかりしていたのでスクリューにしよう。
その後、隊長もトップロープでミックストライ。

ちょっと暗くなってきたが、最後にリードでトライさせてもらうことに。
効くと思っていた13㎝スクリューは2/3くらいしか入らず、スリングでタイオフしたりして頑張ってもらう。


バキバキ鳴ってるのを横目に苦笑いしながら突破して、止めてくれそうもないスクリューを見下ろしながら逡巡を繰り返し・・・。

なんとかRP。
すっかり夕方になってしまったので、喜びも労いもなく回収、撤収して林道を戻る。
すると、帰宅途中に遠くに氷瀑が見える。

相変わらず宝の山だなーなんて話をしながら車まで戻り、林道を走らせるとすぐに左前輪がパンク。
真っ暗な中で二人でタイヤ交換をし、時間も遅くなったため悦楽苑には行けず帰路についた。
今日登ったエリアは「悦楽苑」、新たに見つけた氷瀑は「ジャッキアップ」とした。
ルートの由来なんてそんなもんなんだろう。